「給料は高ければ高いほど、やる気出るっしょ!」
「給料高くすれば、きっと採用も楽になる」
そんな風に考えていませんか?
こんにちは。
かれこれ20年近く給料に向き合ってきた男、まっちことおっさんです。
20年給料もらうと、月30万円だったとして7200万円になるんですね〜(今計算しました)。
多いように見えますが、20年間の対価としては多くないよなー。
まぁ、おっさんはもっともらってますけどね!(`・ω・´)キリッ
そんなことはどうでもいいんです。
本題。
給料を上げると採用は楽になる?
ユニクロが初任給を上げたそうです。
ユニクロなど運営 初任給2割引き上げへ 人材確保で来春から
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190403/k10011871211000.html
採用難の時代。特に若手人材は奪い合いなので、当然の話ですよね。
おっさんのいつも行くデニーズの時給もどんどん上がってます。
ついに深夜は時給1500円に!
とはいえ、給料を上げれば人が集まるか?というとそうでもありません。
ユニクロのような超有名企業で、自身の生活にも直接関連するような企業であれば別です。
大抵の知名度のない会社。というか大多数の就活生に知られている会社なんてほんの一握りです。
その大半の会社にとって、給料を上げるとむしろ採用がしづらくなるというラインがあります。
それが今回ユニクロが上げたライン25万円程度ではないかと考えます。
初任給の平均額は以下の通りらしいです。
意外と低いですよね。
もちろん業種平均なので、飛び抜けて高い会社もあると思います。
が、知名度のない会社が高い給料を初任給で提示すると、
ブラックではないか!?
と疑われやすくなってしまいます。
幸福度の閾値は800万円!?
2002年にノーベル賞を受賞したダニエル・カーネマンによると、感情的幸福度は年収が7万5000ドル(ざっくり800万円くらい)を超えるとほとんど変わらないという研究結果を発表しています。
これは2008年の発表なので、もう少し事情も為替も変わっていますが、個人的主観としても、概ねその通りではないかと思います。
大体800万円くらいで、特に買えないものはほぼ無くなるのではないでしょうか。
おっさんは特に独り暮らし。
家族を持ってる方の気持ちはわかりませんが、投資や貯蓄に回さない限りそこまで使うこともありません。
もちろん個人差はあります。
お金にものすごい執着のある人もおっさんの友人にもいます。
どれだけあっても足りない人には足りないし、
少なくても足りる人には足りる。
お金ってそういうもんだと思います。
そう考えると、早めに年収800万円に到達してしまうと、一気にやる気がなくなる人も多くなるのではないでしょうか。
資本家は搾取しているとよく言われています。
最近ではZOZOの前澤さんが100億円プレゼント企画や、宇宙旅行で叩かれていました。
でも会社経営という視点で見ると、採用にも社員のモチベーション維持にも、給料を高くすると良いというものではないということが、こういった観点からわかると思います。
経営って難しいですね。(おっさんはただの社畜ですが)
大切なのは、フロー収益よりもストック収益
話は変わりますが、ビジネスモデルに、フロー型とストック型というものがあります。
フロー型は、都度商品を販売したり、サービスを提供したりして収益が入る形のこと。
ストック型は、月額課金などで、毎月固定で収益が入る形のこと。
有名な話で、オフィスにある複合機(コピー機兼プリンター兼スキャナー)の収益モデルは、ほぼストック型です。
複合機はそれ自体を販売して儲けているのではなくて、トナーやカートリッジの交換費用が収益の源泉。
個人に直すと、給与所得はフロー型。
賃貸アパート経営はストック型となります。
さんざん言われていることですが、本当に経済的豊かさを求めて、会社勤めなどに依存しない形で生きるならば、ストック型収益を作れというものです。
ストック収益が得られれば、時間や場所の制約は極端に少なくなります。
特にネットビジネスはそうです。
ノートPCと通信環境さえあれば、ストック収益を得ることができるわけです。
いい時代になったものです。
おっさん含めて、会社員の人は給料の上がり下がりに一喜一憂するのではなく、ストック収益を手に入れるべく努力する方が賢明だなと思うおっさんです。
おわり
もし、気に入った。という奇特な方がいたら、
Twitter(@matchicchi)を
フォローしてもらえると嬉しいです。
更新のお知らせもTwitterでは必ず行います。
それでは、さいちぇん!