ブログ・アフィリエイト

noteからWordPressに引っ越しました【2つの違いと移行の注意点】

note vs wordpress

こんにちは。
まっちことおっさん(matchicchi)です。

 

おっさんはこれまで、
note.muというサービスでブログを書いてきました。

 

全部で64記事ほど。

 

でもこの度、意を決して
WordPressにお引越ししてきました。

 

こちらでもどうぞ
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

 

そんなわけでお引越しのご挨拶がてらに、
おっさんがなんでnoteでブログを書いていたのか?

 

なぜWordpressに引越したのか?
noteとWordpressの違いや、
移行時の注意を書いてみます。

 

 

■noteでブログを書き始めた3つの理由

 
おっさんがnoteで書き始めた理由は大きく3つ。

1.余計な装飾ができない。

 
noteは、文字サイズ・文字色・フォント
などの変更が一切設定できません。
 
 
 
できるのは、
ボールドか?見出しか?くらいなもの。
 
 
 
装飾が限定されているだけに
書くことに集中できます。
 
 
 
 
 
 

2.ブログ名称やカテゴリなど記事とアイキャッチ画像以外のことを決めなくていい。

 
ブログ名称とか、
記事のカテゴリ(分類)とかって悩みませんか?
 
 
 
おっさんはとっても悩む人なので、
これで手が止まってしまう。
 
 
 
でも、ブログの本質は
記事を書くことですよね。
 
 
 
これも↑と一緒で、
余計なことに気を取られないで
済むというメリットです。
 
 
 

3.UI(見た目)が良い。

 
フォント指定や文字サイズも指定できないのに、
なんか見た目がかっこいいんです。
 
 
 
適当に作っても格好がつくんです。
 
 
 
以上がnoteで書いていた理由です。
 
 
ほんとーにサービスとしては
note大好きです。
 
 
 
 
 
 

■noteからWordpressに引越した3つの理由

 

1.HTMLやJavaScript形式のアフィリエイトコードが使えない

 
noteは基本的にバナーも貼れません。
基本リンク形式のアフィリエイトのみです。
 
 
 
そうすると、本当に紹介したいサービスの
アフィリエイトリンクなどが結構な割合で
貼れなくなってしまいます。
 
 
 
ブログでお金を稼ぐことを目標にしている
おっさんは、これが最大のデメリットでした。
 
 
 
 

2.Googleアドセンスができない

 
クリックされるだけで収益が発生する、
とってもありがたい広告のアドセンス。
 
 
 
バナーが貼れないわけですから、
noteでは当然これもできません(>_<)
 
 
 
 
 

3.アクセス解析ができない

 
おっさんは本業で、
デジタルマーケティングを行っています。
 
 
おっさんの強みは
 

「データ分析を行いながらのPDCA」
 
 
なんですが、
noteはGoogle Analyticsや
Google Search Consoleが使えません。
 
 
 
noteだと、
おっさんの強みが活かせません(−_−;)
 
 
 
 
 

■noteからWordPressへ引越してみた感想

 
今回とある人材紹介系のアフィリエイトが、
HTMLタグしかないことに気づき、途方に暮れました( ¯•ω•¯ )
 
 
 
 
そして、
 
 
 
 
「もう行け!」
 
 
 
 
となんか自分の中の自分が言いまして、
15000円くらいするWordpressのテーマも買って、
背水の陣で挑んでます。
 
 
 
 
いいテーマを買ったので、
以前に設定した時よりもはるかに
スムーズに済みました。
 
 
 
とはいえ、
それでもWordpressって
めっちゃ自由度が高いですよね。
 
 
 
ぜーんぶカスタマイズできる。
 
 
 
逆にいうと、いろんなところが気になって、
気になるたびに直してしまう。
 
 
 
結果、記事を書くことよりも
サイトデザインを優先してしまう。
 
 
 
 
ブロガーとしては本末転倒なわけであります。
 
 
 
 
ただ、ここ3日ほどWordpressを
いじり倒して、ある程度慣れてきました。
 
 
 
 
1回型ができてしまえば、
さほど手間は変わらないかなぁと
思い始めています。
 
 
 
 
なんでもやってみるもんです(⌒▽⌒)
 
 
 
 
 

■あと34記事!

 
おっさんは現在ブログ100記事チャレンジ
というものをやっています。
 
 
 
そして、noteから通算で
この記事は66記事目です。
 
 
 
あと34記事まで来ました。
 
 
 
もう一歩です。
 
 
これからもがんばって、
お役に立てる記事を書きたいと思いますので、
応援宜しくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 

おわり。

 

 

もし、気に入った。という奇特な方がいたら、

Twitter(@matchicchi)を
フォローしてもらえると嬉しいです。

更新のお知らせもTwitterでは必ず行います。

ではまた、さいちぇん!